鮮度が良い船内凍結いかが原料

一本釣りして釣り上げたいかを船のなかで即座に急速冷凍させる

船内凍結いか(船凍いか)」を使用するので、

鮮度がよく美味しいのは言うまでもありません。

全ては鮮度が良いいかを使っているから

新鮮素材で鮮度管理されたいかは、身だけでなく肝も生で食べられます。

慶應義塾大学と共同研究で得たデータをもとに

鮮度管理で新鮮さを徹底管理した独自のノウハウを生み出したのです。

こだわりの切り込み製法
釣りたてのイカを直接肝と和えた、鮮度の高い製法を「切り込み」と呼びます。
この「切り込み製法」でつくった飛鳥の塩辛は、新鮮な素材の良さを
最大限に生かし、 生臭さやえぐみがありません。
イカの身と肝の旨みがダイレクトに感じられる、 本物のイカの味がする塩辛です。
ものづくりへのポリシー

飛鳥フーズの製造部門は、山形県酒田市の山形飛鳥の工場にあります。
この工場はいか加工工場になり、いかのことを熟知した
スペシャリスト達がたくさん集まっています。
飛鳥フーズがこだわるものづくり精神。
最新悦の工場で製品造りをスタートしました。

こだわりのポイント

POINT1

肝の鮮度が命

厳しい温度管理のもと選別を1個ずつ手で行い、選別技術にも自信があります。

POINT1

肝の鮮度が命

厳しい温度管理のもと選別を1個ずつ手で行い、選別技術にも自信があります。

POINT2

鮮度の良いいかを使用

鮮度のよいいか肝を手にいれる為には、鮮度のよいいかが必要です。

POINT2

鮮度の良いいかを使用

鮮度のよいいか肝を手にいれる為には、鮮度のよいいかが必要です。

POINT3

鮮度の良い船凍いかで造る

刺身や塩辛づくりにこだわります。

POINT3

鮮度の良い船凍いかで造る

刺身や塩辛づくりにこだわります。

POINT4

減塩造り

日本食品標準成分表2020年版(八訂)記載の「塩辛」と比較して、プレミアムいか塩辛(レッド)と(ホワイト)は65%減塩、(グリーン)は72%減塩、(ブラック)は67%減塩です。

POINT4

65%減塩造り

日本食品標準成分表2015年版(7訂)記載「塩辛」と比較して65%塩分をカットいたしました。

POINT5

不要な添加物を
使用 しない

化学調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、着色料など使用しておりません。

POINT5

余計な添加物を使用しない

アミノ酸などの化学調味料、増粘多糖類、着色料などの添加物を一切使用しておりません。

プレミアムいか塩辛ランナップ

いか塩辛レッド

特徴

皮付きのままで皮目の自然な旨味が豊富。

おすすめ

ご飯にたっぷりのせて。

いか塩辛ホワイト

特徴

正肉のみで造り、上品な仕上がりに。

おすすめ

口当たりの良い甘めの日本酒で。

いか塩辛グリーン

特徴

チーズを加えることでマイルドな味わいに。

おすすめ

ワインとの相性は抜群。

いか塩辛ブラック

特徴

ブラックペッパーなどをアクセントに使用。

おすすめ

絶妙な刺激はビールのお供に最適。

塩辛バリエーション
【塩辛バリエーション】薬味を添えて

薬味を添えて

【塩辛バリエーション】冷奴に載せて

冷奴に乗せて

【塩辛バリエーション】焼き椎茸のせ

焼き椎茸乗せ

【塩辛バリエーション】洋風カナッペ

洋風カナッペ

(3458)プレミアムいか塩辛グリーン200g

バケットに乗せて

(3459)プレミアムいか塩辛ブラック200g

ディップとして

【塩辛バリエーション】トースト風に

トースト風に

【塩辛バリエーション】塩辛ポテトサラダ

ポテトサラダにあえて

プレミアムいか塩辛ランナップ

いか塩辛レッド

特徴

皮付きのままで皮目の自然な旨味が豊富。

おすすめ

ご飯にたっぷりのせて。

いか塩辛ホワイト

特徴

正肉のみで造り、上品な仕上がりに。

おすすめ

口当たりの良い甘めの日本酒で。

いか塩辛グリーン

特徴

チーズを加えることでマイルドな味わいに。

おすすめ

ワインとの相性は抜群。

いか塩辛ブラック

特徴

ブラックペッパーなどをアクセントに使用。

おすすめ

絶妙な刺激はビールのお供に最適。

Copyright © 2018 aska foods Co.,Ltd.